4.頑張りを形に残す
自分では頑張っている!と思っても、ふと振り返った時になにも残っていないのは、なかなか心に来るものです。「今までの自分の努力は無駄だったのかもしれない」とも思ってしまいます。
だからこそ、頑張りは形に残しましょう。おすすめはノートに記録すること。
携帯のメモ機能は、かさばらなくて形に残らないのが良いところですが、頑張りは残してなんぼ。
私もやりたいことや、本の感想、学んだこと、ブログで書きたいことはすべてノートに書き残すようにしています。
5.最強の味方を手に入れる
『続けること』を楽しくしてくれる味方を見つけましょう。
たとえば、私の読書習慣の味方は、作り置きのおやつと紅茶。
朝8時になったらいそいそと準備をして、日当たりの場所に座って出勤までの1時間を本に費やします。
最初は習慣化することが大変だったこの時間も、今では良い1日をスタートさせるために無くてはならないものになりました。
楽しくないと何事も続きません。最強の味方を手に入れましょう。
6.モチベーションを保つものを定期的に取り入れる
自分のモチベーションを高めるものを定期的に取り入れることは、継続するための大切な燃料となります。
ちなみに私の場合は、『言葉』が背中を押してくれることが多いです。
ワシは、みんなが『頑張る人生』と『頑張らへん人生』の両方を経験した上で、好きな方を選んだらええ思うねん。
ー『夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え』/水野敬也
逃げた人は逃げたことを受け止め、逃げなかった人は逃げなかった悲しみと強さを受け止め、ただそれぞれの人生が過ぎていくんだな、そう思う。
ー『すばらしい日々』/よしもとばなな
どっちがいいということもない。どっちも受け止めるものがある。何を選ぶかだ。
やるもやらないも自分次第ですし、辛ければ逃げてもいいと思います。
「ただ、続けてみてから決めてもいいんじゃない?」
そんなゆる~い気持ちを持つことで飽き性の私でもなんとか『続ける』ということを上手くできるようになってきました。
もし続けられない、という悩みを持つ方がいれば参考にしてみてください(^^)v
▽この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら
・“飽きっぽい性格”だからこそ人生は楽しい。
・普通じゃない何者かになりたかったのが普通だった。
コメント